
2月には大イベント”バレンタイン”がありますね。チョコレートをそのまま食べるのも、スイーツとして食べるのも、どっちもオススメですが、お料理に使って意外性を持たせてみるのも面白いですよ♪
今回は、チョコレートを使ったバレンタインレシピです。
カフェの味再現♪節約食材で作るバレンタインナポリタン
スキレットなどの鉄皿で、ジュージューと音を立てながらアツアツをいただけば、まさにカフェの味再現☆
ここで使うチョコレートは、1枚100円程度で売られている板チョコレートです。リーズナブルな板チョコが、とてもいい仕事してくれますよ(^^♪
板チョコレートの種類は、ビターチョコレートがよいでしょう。
バレンタインナポリタン:材料
材料 | 数量 | 価格 |
---|---|---|
スパゲティ | 170g | ¥40 |
玉ねぎ | 1/2個 | ¥10 |
ピーマン | 1個 | ¥20 |
ウィンナー | 5本 | ¥65 |
オリーブオイル | 大さじ1 | |
おろしニンニク | 小さじ1/2 | |
バター | 10g | |
[A]ケチャップ | 大さじ4 | – |
[A]顆粒コンソメ | 小さじ1/2 | – |
板チョコレート | 3切れ(約10g) | ¥20 |
塩コショウ | 各少々 | – |
材料費は、2人分で¥155、1人分で¥78です。
※ 板チョコレートはビターチョコレートがオススメです。
バレンタインナポリタン:つくり方
- 玉ねぎは薄く、ピーマンは細く、ウインナーは斜めに薄く切る。チョコレートは手で小さくくだく。
- フライパンに湯を沸かし、スパゲティを入れ、真ん中からしんなりしてくるので、菜箸で両端に(フライパンのふちに)そわせるようにして湯の中にスパゲティを浸す。
-
※ フライパンは直径26~28cm程度がオススメです。
- スパゲティ全体が湯に浸ったところから時間を見て、表示時間通りに茹でる。
- ザルに出して、オリーブ油(分量外・少々)をかけ、塩・こしょうをかけて混ぜる。
- スパゲティはフライパンでゆでています。直径26~28cm程度のフライパンがオススメの大きさです。もちろん、鍋に湯を沸かしてゆでても大丈夫です。使いやすい方でお試しください。
- スパゲティをゆでる間は、吹きこぼれないように注意してくださいね。
- 空いたフライパンにオリーブ油・おろしにんにくを熱し、香りが立ってきたら玉ねぎを加えて炒め、しんなりしたらウインナーを加えて炒める。
- 今回はウインナーを使いましたが、ベーコンやハムにかえてもおいしく出来上がります。
- 手順 3.にバターを加えて溶かし、混ぜ合わせた[A]→チョコレートを順に加えて、チョコレートを煮溶かす。
- 手順 4.にピーマンを加えてさっと炒め、手順 2.のスパゲティを加えてよくからませる。
- 完成
チョコレートが苦手な方でも、ナポリタンの味付けに使えば、甘くなく味のちょい足しになります。
いつものナポリタンにチョコレートを入れることで、味に深さが出て、まるで喫茶店の味つけ♪
おうちカフェでバレンタインナポリタンを楽しむのもいいですね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
ぜひ、お試しくださいね☆
コメントをする